先週13日(水)、今週19日(火)と、買いに行っている行徳で人気の団子屋さん「だんごの富士見屋」に、おそらくもうすぐで終了する「桜まんじゅう」を買うために、またしても行ってきました。
休みの度に行ってるな(^^;
前回は、9時頃に行ったところ早すぎたのか「桜まんじゅう」は売られていなかったので、今日は、10時20分頃に来店。
この時間だと、けっこう行列が出来ていて、20人ぐらい並んでいました。
以前、11時過ぎに行ったら、だんごが売り切れていましたが、まだ10時頃なら残っていますね。
私の順番がまわってきたのが11時前で、だんごは売り切れてなかったので、日によって違うんでしょうね。
今回、注文したのは、お目当ての「桜まんじゅう」と、前回「いちご大福」を食べて、それよりも食べてみたいと思った「豆大福」です。
紅白になって、なんとなく縁起が良さそうな組み合わせ。
桜まんじゅう
価格:170円(税込)
生地はふんわりしっとりした食感。
刻んだ塩漬けの桜葉が入った餡は、しっとりねっとりとしていて、けっこうたっぷりと包まれていますね。
優しい自然な桜の風味🌸
白餡の甘さに、程好い桜葉の塩気があって、やっぱり富士見屋の桜餡は、美味しいですね(^^♪
春にピッタリのお饅頭でした。
豆大福
価格:160円(税込)
ずっしり重さがあって、一般的な豆大福の1.5倍ぐらいありそうな気がしますね。
お餅に厚みがあって、もっちりとした食感(^^♪
お餅に負けないぐらい粒餡がたっぷりと包まれていて、程よい甘さで粒感がありますね。
歯応えと塩気のある豆が良いアクセント!
個人的に「いちご大福」は、まぁまぁな感じでしたが、粒餡派の私としては、「豆大福」の方が安いし、めっちゃ美味しかったです!
他にも食べたい和菓子がいっぱいあるので、すぐには買えないけれど、これはリピ買いしたいと思います!