普段、行徳で、ほとんど通らない道を、なんとなく自転車で走っていて通りがかった本久寺というお寺。
お寺について書かれた立札のところに、何かが置かれている。
「今年も本久寺でホテイ草が育ちました ご自由にお持ち下さい」
“今年も”ってことは、毎年恒例なのかな?
おそらく増え過ぎた分を間引いているので、毎日置いてあるわけではないのかな(・・?
ホテイ草を知りませんでしたが、メダカを飼う時の定番の浮草なんですね。
先日は、江戸川区鹿骨で、メダカの無人販売所を見つけたし、メダカを飼ってみたくなってきた。
う~ん、でも、面倒くさいという気持ちの方が、まだ強い(笑)